September 2009  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

ミニバラが咲く

今年、唯一花を咲かせたバラです。

ミニバラ

モッコウバラは、今年の春先に鉢に移し替え、花を咲かせることはできませんでした。
最終的には、このミニバラだけです。
でも、これも秋には枯れてしまいました。
(写真は8/6頃撮影)

関連(内部)記事:バラ
2009.04.10  バラに追肥しました。
2009.04.10  手元の肥料一覧
2009.04.07  ミニバラが黒点病にかかる(追記あり)
2009.03.15  モッコウバラを植え替える(2)
2009.03.07  モッコウバラを植え替える(1)
2009.01.18  モッコウバラの芽
2008.10.04  ミニバラを50円で購入
2008.10.01  今年三度めの開花のミニバラ
2008.09.28  モッコウバラの住人たち(3)
2008.08.05  モッコウバラの特徴
2008.07.20  モッコウバラの住人たち(2)
2008.07.16  モッコウバラの住人たち(1)
2008.05.29  モッコウバラを挿し木する
2008.04.29  モッコウバラ(黄)が咲きました。
2008.04.02  モッコウバラのつぼみ
2008.02.11  モッコウバラの芽ぶいていた。
2008.02.11  追肥


JUGEMテーマ:園芸


サルスベリの下草

今年、サルスベリの下にコリウスを植えましたが、大きく育ちませんでした。
サルスベリの根がはっていたせいなのか、水やりがすくなかったせいかはわかりません。
少し土を上にもって、タマリュウとシダ、ツワブキを植えてみました。

サルスベリの根元のリュウノヒゲとタマリュウ


JUGEMテーマ:園芸

ハイビスカス

この夏、本当によく咲いてくれました。
肥料もほとんど与えていないのに、強い植物です。
冬越しのため、プラスチックの鉢に植え替えました。

ハイビスカス

もし、冬場枯れても、来年も買い求め咲かせたいです。
この苗は、調布市布田の旧甲州街道ぞいのお花屋さんで購入しました。
確か、ものすごく安くって200円もしなかった気がします。


JUGEMテーマ:園芸

パンジーとスイートアリッサムの種をまく

パンジーとスイートアリッサムの種をピートパンにまきました。
ピートパン

ピートパン
スイートアリッサムの上にはうっすらと土を散らしました。

ピートパン
パンジーの方もほんの少し土をかけてやればいいのかもしれませんが、かける土が消毒されていないので、あとにすることにしました。

パンジーは、LR(ロングラン)アリルホワイトの種です。
昨年購入してまかず仕舞いのもので、Undy で284円でした。
この種の特徴は、サカタの種が開発した開花が早く、春まで咲き続ける品種です。
パンジーの種

パンジーの種

アリッサムもサカタのタネです。
やはり、Undyで購入、142円でした。
この種は、少し残ってしまっているので、また別の場所にもまきたいです。
アリッサムの種

アリッサムの種


JUGEMテーマ:園芸


カラーの植え替え

地植えのカラーを植え替えました。

カラー
花は7月頃に終わった気がします。

カラー
花のあとでしょうか?

カラー
げっ!なんですか、これは?
受粉したみたいです。

冬越しできるかな?
植え替え完了です。
カラー

関連(内部)記事:カラー
2009.04.29  三鷹緑化センター で買い物

JUGEMテーマ:園芸


観葉植物を植え替える

冬に室内に入れる植物を少しずつ植え替えました。
土は、赤玉(小)6+ピートモス4(腐葉土の代わり)
腐葉土では、衛生的によくないのでピートモスにしました。

休日に購入したくわずいも(アローカシア)
アマゾニカ(アローカシア)
ポトス

関連(内部)記事:アローカシア
2009.03.27  枯れてしまったアローカシア
2009.02.04  腐ったアローカシアを捨てる
2007.07.23  アローカシアが灰色カビ病?

JUGEMテーマ:園芸


青の悪魔(ホテイアオイ)

今年、100円くらいで購入したホテイアオイは、3度くらい花を咲かせてくれました。

ホテイアオイ

茎から、もう一株できて、それも花を三度くらい咲かせました。
花は一日しかもたず、写真を取り損ねました。

なんでも青い悪魔といわれるほど、繁殖力が旺盛で、増殖すると水の流れを停滞させてしまいます。
暑さには強いですが、寒さに弱く、ほとんどのものが腐ってしまうらしいのですが、それでも生命力が強いので、残って次の年にまた猛威をふるうようです。

どうなるかわかりませんが、できれば室内で冬越しさせたいと思います。

関連(内部)記事:ホテイアオイ
2009.04.29  三鷹緑化センター で買い物


JUGEMテーマ:園芸


カエルの潜む場所

庭で一番湿気の多いところです。

カエルの潜む場所

一年前は、土などの物置のそばで背中が10センチ程度のカエルを見ました。
今回は、このシダの中から飛び出し、コンクリートの上にのっかりました。
写真を撮ろうとしたところ、またいなくなり、コンクリートの先の道路、隣の庭など見てみましたが、姿がありませんでした。

どうやら、またこのシダの中に戻ってしまったようです。
確かに、コンクリートの先は、土が向きだして乾いてしまっている緑道、その先はアスファルトの道路。
隣のお庭は、隠れる場所がないくらいきちんと整理されている場所です。

冬には、土に潜るのでしょうか?
とにかく、今はそっとこのまま、シダの手入れも冬にしようと思います。


JUGEMテーマ:園芸


12>|next>>
pagetop